PICO庵便 ホワイトシャンペーンがやって来た!
こんばんは。
今日の青森はお天気。
本格的に雪が降る前にやっとタイヤ交換しました。
これでいつ道路が凍っても大丈夫。
でも、タイヤ交換した後に限って天気が続くんですよね(*`艸´)
雪国あるあるです(笑)
さて今日は待ちに待ったPICO庵便のご紹介です。
冬季は発送途中に凍ってしまう危険があって、極寒期に入ると多肉の注文が出来なくなります。
冬季閉鎖する前に!と思って注文しちゃいました(ノ∀`)タハー
ちょうど全国的に冷え込んでしまったので心配していましたが、無事に到着して一安心。
来月自分の誕生日という都合の良い言い訳もあって、今回は奮発しちゃいましたよ(*ノωノ)キャッ
今回はこんな感じ。
上、左から ラウィ ブリリアント オパリナ
真ん中、沙羅姫牡丹 ララータ ホワイトキャシーズ ホワイトシャンペーン
下、オマケの白菊の舞
大量に土を被っていたので、取るのが大変でした。゚(つД`)゚。
どうやって取るのがベストなのかな~
やっぱり抜き苗が良いんでしょうか・・・
個別に。
ホワイトシャンペーン
やっと出会えました(*・ω・*)ポッ
ショップで販売しているところも無く、オクでも高級過ぎて落札できませんでした。
PICO庵さんは珍しい多肉も販売されているので嬉しいですね。
ブリリアント
くの字の葉が特徴的ですね。
全体的にピンクですが、もっと紅葉するのかな?
マリンサンセットに似ていますが、うちのはオブス。
こういう雰囲気好き!
ラウィ
うちのラウィ、ちっとも大きくならなくて「様」を付けて呼べません(´∀`;)
こちらは大きくてラウィ様って感じですね。
美しいです。
ララータ
花うらら×コロラータ
花うららもコロラータも交配親になってるパターンが多い気がします。
どっちも大好きヽ(´∀`)ノ
ホワイトキャシーズ
うちには普通のキャシーズさんがいますが、双頭でオブスなんです(ノД`ll)
こちらはホワイトですがピンク。
沙羅姫牡丹
一つ育てていますが、紅葉パターンが違う子もいるようなのでお試しで購入。
白菊の舞
PICO庵さんではオマケを付けて下さるので楽しみにしていました。
白菊の舞って初めて拝見しますが、調べて見ても検索できませんでした。
知っている方は情報提供お願いします( ´・ω・)ノ
今年の多肉の購入も、本格的な冬の到来と共に自粛して行こうと思っていますが・・・
と言いながら今日もセダム達が届いたんですが( ゚艸゚)・;'.、ブッ
また紹介させて下さい(´・ω・`)
読んでいただいてありがとうございます。
ぽちっとお願いします!
励みになります。