多肉の大敵現る?!暴君光臨
こんばんは。
今日の青森はスッキリしないお天気。
気温が上がった地域もあったようですね。
10月なのに30度超えって・・・
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
我が家には1歳5ヶ月になる娘がおります。
靴を履くのが嫌で外へは抱っこのみで出ていましたが、最近練習をして外を歩けるようになりました。
このまま靴を履かない子になったらどうしよう・・・って本気で悩んでいたので一安心したのですが、好奇心旺盛な1歳児。一緒に多肉の観察をしていたら、目を離した隙にやってました(||-д-)チ――ン
高砂の翁
右下の葉がパキンと折られました(ll゚д゚)ゴーン
織姫
手前の葉を指で潰しました・・・
お気に入りだったのにショックです。
他にも桃太郎の鉢を投げたり、熊童子を棒で串刺しにしたり、プロリフェラを握りつぶしたり(ノω;`)シクシク
近所に私の悲鳴が響きましたよ・・・
油断大敵ですね。
虫より恐ろしい・・・ガク((( ;゚Д゚)))ブル
これからどうやって娘から多肉をガードしていったら良いか悩みそうです。
さて、残念な画像ばかりなのでキレイ所を・・・
左から、ルスビー、アイボリー、魅惑の月。
今年の春に購入して植え替え待ちしていた最後の子達です。
やっと植え替えしました。
ようやく終わったヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
みなさんほんのり色づいてカワイイです。
パキフィッツム ルスビー
ムチプリです(*・ω・*)ポッ
アイボリー
ケペルとも呼ばれているようです。
だいぶ大きくなりました。
お次はハオルチア。
H.isabellae
とっても美人です。
一目惚れしました。
砂糖がかかっているような感じでとっても綺麗(*ノωノ)ポッ
ハオは全くの初心者なので、この方が何者なのか全然分かりませんが(*´艸`)キャ
着実に増えるハオルチア。
うーん。
まあ、ゆっくり勉強しよう(*ノ∀`*)ゞエヘヘ
読んでいただいてありがとうございます。
ぽちっとお願いします!
励みになります。