アオエ・・・じゃなくてアエオの寄せ植え
こんばんは。
今日は、先日購入したアエオさんたちを寄せ植えにしました。
アエオニウムって最近までアオエニウムだと思っていた初心者丸出しな私です(笑)
名前は間違えますが、近ごろ妙に気になるアエオニウム達。
小人の祭り、愛染錦、伊達法師、サンバースト、姫明鏡、夕映え、全部で6種類です。
寄せ植えと言っても並べて植えただけですが(*ノ∀`*)ゞエヘヘ
アエオだけで植えたので管理しやすそうです。
植えていて思ったんですが・・・小人の祭り、なんだか匂う。
気のせいでしょうか?
お次も寄せ植えです。
先日届いた南十字星を愛星と数珠姫の鉢に植えました。
単体も可愛いけど集まると可愛さが増しますね(*・ω・*)ポッ
完全に自画自賛です(*´艸`)キャ
愛星が紅葉してます。
お外チームは徐々に紅葉が始まってきました。
普及種ばかりですが紹介しますね!
魅惑の月
ポンボケしてるし!
静夜
良く登場します。
だって好きなの(*ノωノ)ポッ
横から見るとこんな感じ。
上に伸びてます・・・
以前どなたかのブログで拝見しましたが、横に大きくなるタイプもあるようです。
横に大きくなる方が本物と紹介されていました。
錦玉園では上に伸びるタイプは静夜の宴、横に大きくなるタイプは静夜(本物)と区別されているようです。
そう言えば、静夜の宴って見かけた事がありますね。
いつかは、本物の静夜にめぐり合いたいものです。
桃太郎
うちの初代目の桃太郎さんです。
巨大で15センチ位あります。
それでも寒さで紅葉が始まりだいぶ締まってきました。
先日、2代目を☆にしてしまいましたが、こちらは日晒し雨晒しでも丈夫に育ってます。
そう言えば、外チームの方が蒸れの被害が少なかったなあ。
やっぱりサンルームは換気していても熱が篭るんでしょうね。
来年の教訓にしたいと思います。
読んでいただいてありがとうございます。
ぽちっとお願いします!
励みになります。